八幡平ツアーからあっという間に1週間... 時間早過ぎ〜
さて、現地で『PLUS ONE WORKS』を使ってきました!
『PLUS ONE WORKS』SHUMARI-35 ¥23,000+税
個人的に背面開閉パックは今まで使ってきませんでしたが、
"開口部の大きさや配置"などよく考えられていますね。
各部の「無駄なく使える機能」もイイ感じ。
事前に少しだけ手を加えると、使い勝手が更に上がって◎
八幡平ツアーからあっという間に1週間... 時間早過ぎ〜
さて、現地で『PLUS ONE WORKS』を使ってきました!
『PLUS ONE WORKS』SHUMARI-35 ¥23,000+税
個人的に背面開閉パックは今まで使ってきませんでしたが、
"開口部の大きさや配置"などよく考えられていますね。
各部の「無駄なく使える機能」もイイ感じ。
事前に少しだけ手を加えると、使い勝手が更に上がって◎
岩手遠征が終わって、ホッと一息余韻に浸っていたら...
最新18-19来期『GENTEMstick』の"画像データ"が発表されました!
18-19シーズンで20周年を迎える『GENTEMstick』。
来期は20周年を記念してこれまでにラインナップしてきたモデル
MAXFORCE、INFINITY、MOMENTUM、GT、BIGFLOATERを復刻!
マニア待望のボード復活は見逃せませんね。店長は勿論アレです♪
週末開催の「岩手遠征ツアー」はおかげさまで充実内容の2日間!
初日は八幡平をベースにする"IWATE BACKCOUNTRY GUIDES"の
ツアーをガウチョ貸切にて♪
当日は終日雪の視界が取りずらい状況でしたが、的確なガイディ
ングで気持ち良い斜面を滑る事ができました。滑走前の地形説明
や女性にも無理ないハイクペース配分など"細かな配慮"は流石。
メインディッシュの斜面では視界がきっちり取れて新鮮な粉雪を
Deepに堪能!気持ち良すぎでした〜
八幡平を満喫した後は事務所へ戻って温かい珈琲でまったりと。
半端ない雪の降り方に後ろ髪を引かれつつも温泉後に盛岡へ。
夜の食事@盛岡はガイドのコウセイさんに教えて貰った店2軒で
"焼肉&冷麺ハシゴ"したりとDeepに楽しみました(笑)
2日目は紹介してもらいました"初来訪のローカルエリア"へ。
朝イチは何と晴天。視界バッチリの中、降雪後の未圧雪&各コースへ。
うねりある地形&きめ細かな走る雪で大満足。昼前から雪も降り始め
これまたイイ雪をDeepに楽しませて貰いました。滑走後の温泉も◎
1度使えば手放せない、簡単&確実なレンズ着脱が可能な
『OAKLEY』AIRBRAKE系ゴーグルのスペアレンズ。
視界とフレーム内空気循環性を上げた最新AIRBRAKE-XL用は
降雪や曇天時に別格の視認性を誇る"PRIZM Hi-Pink Iridium"。
根強い人気の旧型モデルAIRBRAKE用は定番"PRIZM Rose"と
お手頃ベーシックな"Persimmon"の在庫をしています。
『OAKLEY』AIRBRAKE系スペアレンズ
AB-XL用 PRIZM Hi-Pink Iridium ¥14,000+税 写真上
AB用 PRIZM Rose ¥8,500 写真下、Persimmon ¥5,500+税
*少量入荷の為、こちらは"通信販売対象外"です。
従来に比べ幅広い天候状況に対応するPRIZMレンズの見え方は
全く違いますよね♪
ガウチョで『PLUS ONE WORKS』をはじめます。
超軽量だったり特別な素材などではありませんが、余計な
ギミック的な機能が無くシンプルながらも真摯に作られた
"要所を押さえたデザイン"が好印象です。
店頭に"SHUMARI35"が置いてありますので、気になる方
は是非チェックしてみてください。
まずは、次回の八幡平ツアーで実際に使ってきますね〜♪
今日はメーカー主催の最新18-19『YONEX』試乗会へ。
ローカルエリアは結構冷えてましたが、昨日の新雪が
たっぷりと残ったディープな面ツル脇パウ&バッチリ
と決まったピステンでしっかりと試乗が出来ました♪
しかし、
昨年も驚いたけど、カーボン技術の進化はホント凄い!
最近のコメント